ぱくとまのブログ


ふて寝しつつ前進
  • Win10非対応のVAIOにWin10をインストールする

    Windows 10非対応の2010年製VAIO Lシリーズ(VPCL128FJ)にWindows 10をインストールする記事です。 対象読者 Get Windows10アプリ(タスクバーにあるWin10マークのアレ)に「NVIDIA G210Mが対応していないためアップデートできません」的なことが書かれている方(G210Mと書いてあるところは違っても多分大丈夫です) 方法 ここでは、メーカー製ドライバが用意されていない場合にNVIDIAの純正ドライバの対象デバイスを書き換えてインストールする方法を解説します。 流れとしては、 1.Win7にNVIDIA社純正ドライバを入れてWin10インストーラの互換性認証を通す 2.Win10アップデート 3.Win10にNVIDIA社純正ドライバを入れ直す というものになります。 なお、ここで解説されている方法を使用すると常にテストモードという状態になりセキュリティ上危険が伴うので注意してください。 1.NVIDIA社からドライバをダウンロードする http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jpのオプション1を選び適合するドライバをダウンロードします。 (私の場合は 製品のタイプ: GeForce 製品のシリーズ: GeForce 200M Series (Notebooks) オペレーティングシステム: Windows10 64-bit 言語: Japanese でした。 ) オペレーティングシステムの欄はWindows10を選んでください。 32-bitか64-bitかは個々の環境に合わせてください。 2.ドライバのインストールに失敗する ダウンロードしたファイルを実行すると、通常はCドライブ直下にNVIDIAというフォルダが作られ、自動でインストールが始まります。 そして失敗します。 この時、メッセージが「互換性のあるハードウェアは見つかりません」的なものであることを確認してください。 3.ドライバを書き換える http://matome.naver.jp/odai/2142079349811874301の「5.ドライバをインストール」の手前までを参考にしてドライバを書き換えてください。 なお、アドバイスとして私が行ったときは「ListDevice.txtはInternationalフォルダにあり」、「同じデバイスの名前がいくつもあるときは一番デバイスIDが似ているものがある場所の下に書き足すと良かった」ので参考にしてください。 4.ドライバのインストールに失敗する(2回目) 今度は先ほど作業していたInternationalフォルダの中にあるSetup.exeを実行し、またインストールに失敗してください。 この時、ハードウェアの互換性の認証には通過していることを確認してください。 5.ドライバのデジタル署名強制を回避する http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/x64_driver_bcdedit.htmlを参考にしてテストモードをONにすることでデジタル署名を回避し、再度4.の作業を実行してください。 ドライバのインストールに成功すればOKです。 6.Windows10にアップデートする 今は確認できないんですが多分Windows7でhttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downloadsにアクセスするとWindows10... [Read More]
    Tags:
  • Arch知見メモ

    ※完全に私の環境(KDE,ThinkPadX240,TouchPad換装)にしか必要ない物も多い 忘れがち: LANGをja_JPにしようね networkmanagerはsystemd叩くと出てくる 色々と: plasmaデスクトップの左上のゴミはその辺右クリックして出てきたメニューから消せる Konsoleは最初は256色対応してないのでプロファイルのどこかをいじる TouchPadの設定はlibinputドライバ入れてタッチパッド部分の無効化はxorg.conf.dのInputClassからハードウェア名指定してOption “Ignore” “on”で殺すのが早い okularはpoppler-data入れると日本語が表示できる c2 session問題は分からん、timesyncdを弄ったり50-coredump.confを/dev/null/にln -sするとかしたけどなんか時々出るから最終的には力で電源を落とせ [Read More]
    Tags:
  • 特になにもないけど

    月に一度更新しとかないとなみたいな感じのやつ 4年前期のハードウェアのレポート終わって一休みみたいな状況です。 はてな匿名ダイアリークローンみたいなのが作りたいんだけど、もうすぐテストもあるんですよね 今日保健室に行ってWAIS-IIIを受けさせてくれるらしいので予約を入れてきました 早い話がアスペ検査ですね 発達障害全般が分かるやつ 前々からADHDを疑っている僕はずっと受けたいと思っていたんですけど、精神科に行かないと受けられないのかなと思っていたら、意外と身近なところで受けることが出来ました 保健室の先生と仲良くなっておくのはやはり重要 なぜかメロンパンもらえたりするしね [Read More]
    Tags:
  • インターステラーを見た

    インターステラーって映画をツタヤで借りてきて見ました。 一言で言うと最高でした。 -ここからネタバレ- まず、時代設定としては開始時点で既に現代より少し未来です。 現代の科学が進んで行く途中で気候変動による食糧危機が起こってしまった少し先の未来。 あまり網羅的な描写はないのですが、個々のパーツパーツから結構背景事情は読み取れそうな感じでした。 序盤の舞台はアメリカのどこかです。 まず、アメリカとインドが超大国となっており、10年以上前は冷戦的なことをずっとしていたようです。 また、10年以上も無補給でかなりの高度を飛べる無人機が開発される程度の技術があったようです。 しかし、かなり前の時点で気候変動が起こっており、食糧危機が深刻化していくと共に冷戦もうやむやになり、かなり世界の人口も数を減らしたようです。 世界は砂漠化がかなり進み、工業生産はほぼ停止状態ですが、その分を生活レベルの維持に注いでいるのかそこまで生活は厳しくなさそうに見えます。 しかし、既に小麦は育たなくなっているようでトウモロコシを主食にして生きているような感じです。 また、食糧が貴重になっているせいで、ほかの物の価値がなくなり、ほぼすべての人間が農家になり、 自給自足生活のようになっているらしい。 主人公は元ロケットのパイロットであり、エンジニアでもあるのですがそんな時代にはエンジニアに職は なく、トウモロコシを育てる農家をしています。 なぜ殆どの人間が農地を持てるような土地が余っているのかは不明です。 ひょっとして本当に人口がかなり落ち込んでいるのかもしれません。 主人公には子供が二人いて、妻は既に死別しているようです。 上の男の子は世渡り上手な感じで、機械いじりも農業も嫌いじゃないという感じです。 下の女の子は父親に似たのか科学好きで、頑固で自分の意見を曲げないという感じ。 で、下の女の子が幽霊がいると言い出し、その幽霊のメッセージ(これがモールス信号とかバイナリとかいちいち”良い”感じの伝え方で非常にそそられる)に従って主人公が下の女の子と探検に行くと、閉鎖されたNASAの研究所がありました。突拍子もない。 そんなこんなでNASAのパイロットとして地球を救うために主人公は宇宙へ行きます。 まあ序盤はこんな感じなんですけど、小道具がいちいちすごく良いんですよ。 10年以上前のインドの無人機とか、電波でハッキングするノートPCとか、なんかごちゃごちゃした機械類だとか。 それが人口維持のために洗脳教育まがいのことを始める学校(アポロ計画は陰謀だったとか)との対比になっていて、いわゆるアメリカンな父親観がすごく出た映画的な父親なんですね。 まあその父親が宇宙へ行って時間と空間を超えた親子愛的な!ね!SFだね!めっちゃ古典的なSFだね!ってなって、正直王道の王道なんですけど、しかしその王道をこう見事に描いたなあって感じがすごく良かったですね。 あとまあ宇宙に行くのはそりゃ宇宙に行くんですけど、ワームホールは3次元的な穴が空くから2次元の穴は円だから3次元の穴は球体だみたいないちいち説明がそれっぽくて非常に良いんですよね。 あとブラックジョーク連発するロボットね、最高だよね。 やっぱSFは人間味のあるロボットだよね。最高だね。いいニュースと悪いニュースがあるとか言うからね。 なんかそういう王道を積み重ねてきてるからもう最高だよね。 最高。 なんというか20世紀~ゼロ年代SFの集大成的なところがあるよね。 これがアメリカ的SFって感じだよね。最高。 表現力がないし特に書くこともないので最高しか書けなくなったけど最高なので最高です。 見てください。 最高なので。 以上 [Read More]
    Tags:
  • エイプリル・フールと近況

     さて、今日は4月1日、エイプリルフールです。  僕も何かやろうと思って、一日ぱくとまのサイト(あのつらいやつ)を復活させていました。 どうでしたかね?僕はすごく懐かしかったです。 このサイトは現在JavaScriptを1ミリも使っていないので、JavaScriptで動いているあのサイトは懐かしさ半分自分の能力のなさへの苦しさ半分で微妙な気持ちになってしまいました。  最近はElectronというフレームワークを使ってちょっとしたものを作っているのでJavaScriptを多少触るのですが、ES6ではconstとかletとかPromiseとかアロー関数とかmapとか色々あって、隔世の感がとてもあります。 もうあのころの古き良き(?)JavaScriptはいないんですね…  また、私事ですがこの間まで少し(4日間)東京に行っていました。すこしサレジオ高専の人と会ったりはしましたが、大半は高専に関係ないネット経由の友人(はい、某さんですね)と二人で行動していました。サシオフです。死ぬかと思った。  ディズニーランドに行ったりお台場でカラオケに行ったり僕の非常に個人的なわがままで日本科学未来館行ったり(メガスターはやはりヤバい)楽しく過ごしました。本当に楽しかったです。あまりに楽しすぎて帰りたくなかったので飛行機乗り遅れたりしました。あれはビビった。  また東京行きたい(というか住みたい)し某さんにはまた会いたい(というか監禁したい)ですね。いや後者は嘘ですけど。あながち嘘でもないって言ったらもう二度と会ってくれなさそうですけど。  最近はそんな感じです。春休みももうすぐ終わりだし4月の情処のLTに向けてElectronで作っているものを完成させないといけないんですが(新入生も来るかもだし)、最近は自動車学校のスケジュールも詰まってきたりして開発に取れる時間がなくて非常にもやもやしています。部屋も片付けられないし。  新学期が始まりますが、学校から来た封筒には来年の進級は難しいと書かれていました。今年度の抱負も勉強を頑張りたいになりそうですね。とりあえず直近は応用情報があります。頑張ります。 [Read More]
    Tags: